講習部
これまでは株式実務に関するテーマが中心であったが、これからは定番講座に加え、連続物や周辺分野(例えば、ファイナンスや気候変動等)に関するテーマも数多く取り上げるなど、会員のニーズにかなう講演会を開催しています。
講演会
株主総会対策、議決権行使助言会社・機関投資家の動向、ファイナンス、非財務情報開示等、幅広い知識習得に資するテーマを取り上げ、当会ならではの著名な講師を外部から招聘し講演会を開催しています。
実務講習会
実務担当者の視点から株式実務をより理解していただくため、会社法の下での株式実務に直結したテーマや全株懇定時会員総会分科会テーマ等を中心に、当会の内部講師が分かりやすく解説しています。
- 2022(令和4)年度
- 2021(令和3)年度
- 2020(令和2)年度
東京株式懇話会90周年記念講演 第7回
「バーチャルオンリー運営記 ~現場の実感~」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
当会内部講師
視聴は5月31日をもって終了しました。
「議決権行使に関する助言会社と機関投資家の動向と企業側の対応」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
森・濱田松本法律事務所 弁護士 澤口 実氏
視聴は5月31日をもって終了しました。
WEB実務講習会
第1部「本年定時株主総会の実務対応」会員限定
第2部「株主総会招集通知・事業報告作成上の留意点」会員限定
当会内部講師
視聴は5月31日をもって終了しました。
「徹底解説:関西スーパー事件〜実務への示唆とともに〜」についてWEB講座にてご講演頂きました。会員限定
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 弁護士 塚本 英巨氏
視聴は9月30日をもって終了しました。
東京株式懇話会90周年記念講演 第8回
会社の新しい形を求めて—なぜミルトン・フリードマンは会社についてすべて間違えていたのか会員限定
神奈川大学特別招聘教授 東京大学名誉教授 岩井 克人 氏
視聴は10月31日をもって終了しました。
WEB実務講習会
第1部 電子提供制度の実務対応会員限定
第2部 本年株主総会の動向〜株懇アンケートを中心に〜会員限定
当会内部講師
視聴は11月30日をもって終了しました。
第1部 「サステナビリティ情報法定開示の実務対応 _ ルール編」についてご講演頂きました。会員限定
長島・大野・常松法律事務所 弁護士 水越 恭平氏
第2部 「サステナビリティ情報法定開示の実務対応 _ 実践編」についてご講演頂きました。会員限定
長島・大野・常松法律事務所 弁護士 宮下 優一氏
視聴は1月31日をもって終了しました。
「2023年株主総会の実務対応」についてWEB講座にてご講演頂きました。会員限定
長島・大野・常松法律事務所 弁護士 黒田 裕 氏
資料はこちら会員限定
■閲覧環境におけるセキュリティ上閲覧ができない場合
『www.video-streaming.net』をホワイトリスト登録してください。
「社外取締役・独立取締役制度の現状と課題」についてご講演頂きました。会員限定
東京大学大学院法学政治学研究科 教授 後藤 元 氏
資料はこちら会員限定
■閲覧環境におけるセキュリティ上閲覧ができない場合
『www.video-streaming.net』をホワイトリスト登録してください。
「サステナビリティとコーポレートガバナンス」についてご講演頂きました。会員限定
東京大学大学院法学政治学研究科 教授 神作 裕之 氏
資料はこちら会員限定
■閲覧環境におけるセキュリティ上閲覧ができない場合
『www.video-streaming.net』をホワイトリスト登録してください。
WEB実務講習会
第1部 Zホールディングスにおけるハイブリッド出席型の株主総会運営会員限定
第2部 グリーにおけるハイブリッド出席型の総会運営について~対話の深化を実現するために~会員限定
当会内部講師
視聴は4月30日をもって終了しました。
WEB実務講習会
会社法改正に伴う各種モデルおよび事務取扱指針の改正について会員限定
当会内部講師
視聴は5月31日をもって終了しました。
「会社法改正に伴う法務省令の改正の実務ポイント〜主に、2021年3⽉1⽇の施⾏前後の対応について〜」についてWEB講座にてご講演頂きました。会員限定
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 弁護士 塚本 英巨氏
視聴は5月31日をもって終了しました。
「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(別冊)実施事例集」についてWEB講座にてご講演頂きました。会員限定
経済産業省経済産業政策局企業会計室企画官 田代 毅 氏
視聴は5月31日をもって終了しました。
「バーチャル株主総会の実務対応~バーチャルオンリー総会を中心に~」についてWEB講座にてご講演頂きました。会員限定
西村あさひ法律事務所 弁護士 太田 洋 氏
視聴は6月30日をもって終了しました。
東京株式懇話会90周年記念講演 第1回
開講あいさつ
東京株式懇話会会長 井上 卓
第1部 株式等振替制度の現在地会員限定
証券保管振替機構常務執行役 長谷川 光洋 氏
第2部 コーポレート・ガバナンスを巡る東証の取組について
東京証券取引所執行役員 青 克美 氏
視聴は6月30日をもって終了しました。
「令和元年改正会社法の意義と概要」についてWEB講座にてご講演頂きました。会員限定
東京大学社会科学研究所教授 田中 亘 氏
視聴は7月31日をもって終了しました。
東京株式懇話会90周年記念講演 第2回
今、改めて株主総会を考える会員限定
立教大学法学部教授 松井 秀征 氏
視聴は7月31日をもって終了しました。
東証コラボ企画講演会(WEB講座)
第1部 コーポレートガバナンス・コードと対話ガイドラインの改訂案の概要会員限定
金融庁企画市場局企業開示課 企業統治改革推進管理官 浜田 宰 氏
視聴は9月30日をもって終了しました。
第2部 新市場区分への移行に向けた実務対応について会員限定
東京証券取引所上場部長 林 謙太郎 氏
視聴は9月30日をもって終了しました。
「産業競争力強化法に基づく場所の定めのない株主総会(バーチャルオンリー株主総会)」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
経済産業省経済産業政策局 産業組織課長 安藤 元太 氏
経済産業省経済産業政策局 産業組織課課長補佐 白岩 直樹 氏
視聴は12月7日をもって終了しました。
「改正会社法の実務対応 第三部~株主総会資料の電子提供制度~」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
森・濱田松本法律事務所 弁護士 石井 裕介 氏
視聴は12月7日をもって終了しました。
東京株式懇話会90周年記念講演 第3回
現代における株主権の意義と課題会員限定
東京大学大学院法学政治学研究科教授 神作 裕之 氏
視聴は12月31日をもって終了しました。
WEB実務講習会
第1部 バーチャル総会の運営実務会員限定
第2部 本年株主総会の動向〜株懇アンケートを中心に〜会員限定
当会内部講師
視聴は12月7日をもって終了しました。
「改訂コーポレートガバナンス・コードの実務対応~報酬インセンティブの観点から~」についてWEB講座にてご講演頂きました。
アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 弁護士・公認会計士 中村 慎二 氏
視聴は12月31日をもって終了しました。
東京株式懇話会90周年記念講演 第4回
株主主権の意義と合理性会員限定
東京大学社会科学研究所教授 田中 亘 氏
視聴は1月31日をもって終了しました。
「MSCI ESGリサーチについて」についてWEB講座にてご講演頂きました。会員限定
MSCI ESGリサーチ シニアESGアナリスト 柴野 幸恵 氏
視聴は1月31日をもって終了しました。
「ESG情報開示基準に関する動向と展望」についてWEB講座にてご講演頂きました。会員限定
大和総研 金融調査部 藤野 大輝 氏
視聴は2月28日をもって終了しました。
東京株式懇話会90周年記念講演 第5回
会社法制をめぐる最近の動向について会員限定
法務省民事局参事官 渡辺 諭 氏
視聴は2月28日をもって終了しました。
東京株式懇話会90周年記念講演 第6回
バーチャル株主総会の法的諸問題と株主総会の将来像
当日配布資料はこちら会員限定
動画掲載資料はこちら会員限定
京都大学副学長 大学院法学研究科 教授 北村 雅史 氏
視聴は3月31日をもって終了しました。
「2022年定時株主総会対策ー 改正会社法、CGコード再改訂、実務トピック、バーチャル総会への対応」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
中村・角田・松本法律事務所 弁護士 倉橋 雄作 氏
視聴は3月31日をもって終了しました。
「株主総会資料の電子提供制度の概要と実務対応におけるポイント」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
アンダーソン・毛利・友常 法律事務所 外国法共同事業 弁護士 坂本 佳隆 氏
資料はこちら会員限定
■閲覧環境におけるセキュリティ上閲覧ができない場合
『www.video-streaming.net』をホワイトリスト登録してください。
「バーチャルオンリー株主総会の法的論点と実務」についてWEB講座にてご講演を頂きました。
前半会員限定
後半会員限定
西村あさひ法律事務所 弁護士 野澤 大和 氏
資料はこちら会員限定
■閲覧環境におけるセキュリティ上閲覧ができない場合
『www.video-streaming.net』をホワイトリスト登録してください。
第1部 本年定時株主総会の実務対応
第2部 株主総会招集通知、事業報告作成上の留意点
当会内部講師
「6月定時株主総会に関する論点の総まとめ~新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえて~」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 塚本英巨氏
視聴は9月30日をもって終了しました。
「民法(債権法)改正の概要と会社法実務への影響」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 塚本英巨氏
視聴は10月31日をもって終了しました。
「新時代の株主総会プロセスに向けてーこれまでの議論と研究会の報告書-」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
経済産業省通商政策局企画調査室長(前 経済産業政策局企業会計室長)松本加代氏
視聴は11月30日をもって終了しました。
WEB実務講習会
第1部 本年株主総会の動向〜株懇アンケートを中心に〜
会員限定
第2部 会社法改正の概要と株式実務への影響会員限定
当会内部講師
視聴は11月30日をもって終了しました。
「バーチャル株主総会の現状と展開」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
森・濱田松本法律事務所 弁護士 澤口 実 氏
視聴は12月31日をもって終了しました。
「令和元年改正会社法について~省令改正案も踏まえて~」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
法務省民事局付 若林 功晃 氏
視聴は1月31日をもって終了しました。
「今年の株主総会の振り返りと来年に向けた課題」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
日比谷パーク法律事務所 弁護士 松山 遙 氏
視聴は2月28日をもって終了しました。
「社外取締役の在り方に関する実務指針」および「事業再編実務指針」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
経済産業省経済産業政策局産業組織課長 安藤 元太 氏
社外取締役の在り方に関する実務指針について
事業再編実務指針について
視聴は2月28日をもって終了しました。
「改正会社法の実務対応 第一部~取締役報酬・会社補償・D&O保険~」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
森・濱田松本法律事務所 弁護士 邉 英基 氏
視聴は2月28日をもって終了しました。
「アクティビスト対応の株主総会」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
大江橋法律事務所 弁護士 竹平 征吾 氏
視聴は4月30日をもって終了しました。