東京株式懇話会

Tokyo Association of Shareholder Relations (Tokyo Kabukon)

活動紹介

講習部

これまでは株式実務に関するテーマが中心であったが、これからは定番講座に加え、連続物や周辺分野(例えば、ファイナンスや気候変動等)に関するテーマも数多く取り上げるなど、会員のニーズにかなう講演会を開催しています。

講演会

株主総会対策、議決権行使助言会社・機関投資家の動向、ファイナンス、非財務情報開示等、幅広い知識習得に資するテーマを取り上げ、当会ならではの著名な講師を外部から招聘し講演会を開催しています。

実務講習会

実務担当者の視点から株式実務をより理解していただくため、会社法の下での株式実務に直結したテーマや全株懇定時会員総会分科会テーマ等を中心に、当会の内部講師が分かりやすく解説しています。

  1. 2023(令和5)年度
  2. 2022(令和4)年度
  3. 2021(令和3)年度

WEB実務講習会
第1部 「株主・投資家への対応を巡る実務課題 ~電子提供制度適用後の実務課題・サステナビリティ情報法定開示の実務対応・株主からの書類閲覧等請求対応~」会員限定
当会内部講師
視聴は11月30日をもって終了しました。
第2部 「本年株主総会の動向 ~株懇アンケートを中心に~」会員限定
当会内部講師
視聴は11月30日をもって終了しました。

「株式実務担当者のためのコーポレート・ファイナンスの基礎理論① 企業に価値をつける仕組み〜割引現在価値という合理性」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
「株式実務担当者のためのコーポレート・ファイナンスの基礎理論② 企業の価値が拡大する仕組み〜資本コストを上回るとは?」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
「株式実務担当者のためのコーポレート・ファイナンスの基礎理論③ 経営指標と企業価値との関係〜ROEの改善は価値を高めるのか?」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
大阪公立大学大学院 経営学研究科教授 宮川 壽夫氏
視聴は1月31日をもって終了しました。

「「企業買収における⾏動指針」の解説〜「公正な買収の在り⽅に関する研究会」での議論も踏まえて〜」についてWEB講座にてご講演頂きました。
前半会員限定
後半会員限定
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 弁護士 塚本 英巨氏
資料はこちら会員限定
■閲覧環境におけるセキュリティ上閲覧ができない場合
『www.video-streaming.net』をホワイトリスト登録してください。

東京株式懇話会90周年記念講演 第7回
人の資本主義を構想する会員限定
東京大学 東洋文化研究所 教授 中島 隆博 氏
視聴は5月31日をもって終了しました。

東京株式懇話会90周年記念講演 第2回
今、改めて株主総会を考える会員限定
立教大学法学部教授 松井 秀征 氏
視聴は7月31日をもって終了しました。

東証コラボ企画講演会(WEB講座)
第1部 コーポレートガバナンス・コードと対話ガイドラインの改訂案の概要会員限定
金融庁企画市場局企業開示課 企業統治改革推進管理官 浜田 宰 氏
視聴は9月30日をもって終了しました。
第2部 新市場区分への移行に向けた実務対応について会員限定
東京証券取引所上場部長 林 謙太郎 氏
視聴は9月30日をもって終了しました。

「産業競争力強化法に基づく場所の定めのない株主総会(バーチャルオンリー株主総会)」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
経済産業省経済産業政策局 産業組織課長 安藤 元太 氏
経済産業省経済産業政策局 産業組織課課長補佐 白岩 直樹 氏
視聴は12月7日をもって終了しました。

「改正会社法の実務対応 第三部~株主総会資料の電子提供制度~」についてWEB講座にてご講演を頂きました。会員限定
森・濱田松本法律事務所 弁護士 石井 裕介 氏
視聴は12月7日をもって終了しました。

東京株式懇話会90周年記念講演 第3回
現代における株主権の意義と課題会員限定
東京大学大学院法学政治学研究科教授 神作 裕之 氏
視聴は12月31日をもって終了しました。

東京株式懇話会90周年記念講演 第4回
株主主権の意義と合理性会員限定
東京大学社会科学研究所教授 田中 亘 氏
視聴は1月31日をもって終了しました。

東京株式懇話会90周年記念講演 第6回
バーチャル株主総会の法的諸問題と株主総会の将来像
当日配布資料はこちら会員限定
動画掲載資料はこちら会員限定
京都大学副学長 大学院法学研究科 教授 北村 雅史 氏
視聴は3月31日をもって終了しました。

ページトップへ